Windows 11「KB5065789」アップデート解説|AI機能追加と不具合修正まとめ

PRが含まれています

最終更新日:2025年9月30日

アップデートの概要

update, window, open, blue, operating system, windows, course, technology, illuminated, computer, black computer, black technology, black laptop, black window, update, update, update, update, update, operating system

2025年9月29日、Microsoft(マイクロソフト)はWindows 11向けにKB5065789という更新プログラムを出しました。

この更新は「プレビュー版」と呼ばれ、新しい機能を試すことができたり、不具合が直されたりします。普段の自動更新とは違って、自分で「Windows Update」から選んで入れる必要があります。

今回のアップデートでは、エクスプローラーにAIを使った便利な機能が追加されました。

さらに、音量や明るさを変えたときに出るバーの位置を動かせるようになりました。

設定アプリも整理されて、細かい項目が見やすくなっています。またWindows Hello(顔認証やPIN)が失敗する問題や、中国語入力がうまくいかない不具合も直されています。

ただし、Blu-rayやDVDで一部の動画が再生できないなど、まだ残っている問題もあります。

このKB5065789は試したい人向けの更新なので、安定性を重視する人は次の正式アップデートを待つのもよいでしょう。

新しく追加された機能

エクスプローラーにAI機能

ファイルを右クリックすると「AIアクション」というメニューが出るようになりました。
主な機能は以下の通りです。

  • 写真の背景をぼかす
  • 背景を消す
  • 写真の一部を消す
  • Bingで画像検索をする

今回のアップデートで、Windows 11 の「エクスプローラー」にAIを使った新しい機能が入りました。

ファイルを右クリックすると、「AIアクション」というメニューが出てきます。このメニューから写真や画像を簡単に編集できるようになりました。

たとえば写真の背景をぼかしたり、背景そのものを消したりできます。また写真の中のいらない部分を消すこともできます。さらにBingという検索エンジンを使って似ている画像を探すことも可能です。

これらのAIアクションは、新しいアプリではなく、既存の「写真」アプリや「ペイント」などにつながっています。つまり、よく使うアプリをもっと手軽に呼び出せるショートカットのようなものです。

大きな変化ではありませんが、作業のスピードを上げる便利な機能といえます。

音量や明るさの表示位置を変更可能に

今回のアップデートでは、音量や画面の明るさを調整するときに出るバーの位置を変えられるようになりました。

これまでは画面の下に固定されていましたが、上や中央など好きな位置に動かせます。

人によっては作業の邪魔にならない場所に変えられるので便利です。

小さな改良ですが、毎日使う人にはうれしいポイントでしょう。

設定アプリの改良

「設定」アプリに新しく「詳細設定(Advanced Settings)」ページが追加されました。

開発者向けの細かい機能が、このページにまとめられています。

以前は別々の場所にあった設定が一か所に整理されたので見やすくなりました。

専門的な作業をする人だけでなく、普通のユーザーにも扱いやすくなっています。

直った不具合

今回のアップデートでは、いくつかの不具合も解消されています。

  • Windows Hello(顔認証やPIN)が設定できなかった問題
  • 中国語入力で文字が正しく出なかった問題
  • エクスプローラーのツールチップで特殊文字が「□」と表示される不具合
  • 更新プログラムが正しく届かない場合がある不具合
  • 一部環境でHyper-V(仮想化)が起動できなかった問題

今回のアップデートでは、いくつかの不具合が解消されました。

まずWindows Helloの顔認証やPINの設定が失敗してしまう問題が直っています。また中国語を入力すると文字が正しく表示されない不具合も修正されました。他にもエクスプローラーで特殊な文字が「□」になってしまう表示バグも改善されました。

更新プログラムが正しく届かないことがあったトラブルも解消されています。一部のパソコンでは、Hyper-Vという仮想環境が起動できない問題も直されました。

これらの修正によって、以前より安定して使えるようになっています。

大きな新機能だけでなく、こうした小さな不具合修正も毎日の使いやすさに直結します。どんどん安心して使える環境になっていくアップデートです。

まだ残っている問題

修正されなかった問題もあります。

  • Blu-rayやDVD、デジタルTVアプリで「著作権付きの動画」が再生できないことがある
  • NetflixやYouTubeなどのオンライン配信には影響なし

注意点とまとめ

  • KB5065789は「プレビュー更新」なので、入れなくても来月の正式アップデートに含まれます。
  • 新機能はすぐに全員に届くわけではなく、順番に配信されます。
  • 新しいAI機能をすぐ試したい人にはおすすめですが、安定性を重視するなら次回の正式アップデートを待つのも良い選択です。

簡単にまとめると、KB5065789は「AIや便利機能を試せるテスト版の更新」。不具合も直っている一方、まだ一部の問題は残っているので、試したい人向けのアップデートです。





おすすめ